PAWHITS Switch コントローラー スイッチ コントローラー 無線 ワイヤレス プロコン Proコントローラー ゲームパッド TURBO連射 HD振


◆商品名:PAWHITS Switch コントローラー スイッチ コントローラー 無線 ワイヤレス プロコン Proコントローラー ゲームパッド TURBO連射 HD振動 ジャイロセンサー搭載 スクリーンショット ワイヤレス接続 Switch/Switch Lite/Windows PC対応 日本語取扱説明書
【互換性】Switch/ Switch Lite本体に対応し、USBケーブルでWindows PC(Windows XP/7/8.1/10)にも対応しています(※ x-360ドライブをダウンロードしてインストールする必要がある)。そのためSwitchだけでなく、PCでもゲームをするという方なら、機種ごとにコントローラーを用意する必要がないので非常に便利です。 ※接続方法の詳細について、下にある商品の説明のところに記載されておりますので、ご参照ください。
【二重振動&ジャイロセンサー搭載&Turbo連射】コントローラーとしても基本的なジャイロセンサーや二重振動機能が搭載されておりますので、ほとんどのゲームを十分に楽しむことができます。それに加えてTurbo連射機能もついているため、シューティング系の作品では通常のコントローラーよりも良いパフォーマンスをしやすいです。そのほか、スクリーンショット機能もついておりますので、ゲームプレイ瞬間を保存したり、SNSに上げたりすることができて、友たちとの大切な思い出を残します。※ご注意:Amiibo機能が付いておりません。またWindows PCに接続して使用する時、振動機能のみサポートします。予めご了承ください。
【人間工学設計&軽量構造】人間工学に基づいたデザインと軽量のハンドル構造により、グリップ型で持ちやすく、バッテリを内蔵しながらも本体重量がおよそ205gと軽量ですので、長時間持ち続けても疲れにくく、快適にゲームを楽しむことができます。
【ワイヤレス接続&複数人プレイ可能】2.4GHz無線通信を通じてスイッチ本体とワンタッチで接続できて、インストールなどは一切不要です。干渉に強く、接続信号が安定で、通信可能距離内(約8m)であれば、どこでも好きな場所でゲームプレイ可能です。また最大4個のコントローラを同時接続することができて、ゲームソフトによっては最大4人プレイが可能です。家族の人数が多い家庭や、協力プレイ・対戦プレイを頻繁に行う方におすすめです。
【バッテリ内蔵&充電可能】600mAhリチウム電池を内蔵し、スイッチ本体ドックにUSBケーブルで接続し充電できます。2~3時間フル充電したら、5時間ほどゲームを連続使用することができます。また充電をしながらゲームをプレイできます。
●商品仕様
サイズ:163*55*112.5mm
質量:約205g(ケーブル除く)
通信距離:約8メートル
内蔵バッテリー:リチウムバッテリー
電池容量:600mAh
バッテリー持続時間:約5時間
充電時間:約2~3時間(満電時にLEDが消灯する)
USB端子:USB Type-C端子・Switch Proコントローラーの充電に使用
●接続方法
一、無線接続
?1回目接続:
(1)HOMEメニューの「コントローラー」⇒「持ち方/順番を変える」を選択します。
(2)HOMEボタンを4秒長押ししてください(プレイヤーランプが点滅し始めるまで押します。)。
四つのLEDランプが高速点滅して、ペアリング状態に入ります。
対応するコントローラ番号のLEDランプが点灯に切り替わったらペアリングが完了します。
※ご注意:この作業は1回で成功することがない場合もありますので、点滅が消灯した時は(2)の操作を繰り返してください。
(3)画面に「登録しました」という表示が出たら、登録は完了です。Bボタンを押して終了します。
?2回目以降の接続:
どの画面でもHOMEボタンを押すだけで自動的に接続できます。
?スリープ状態の接続について
コントローラーは5分間何も操作しないと、自動的にスリープモードに入ります。HOMEボタンを押してスリープ状態からウェイクアップさせ、自動的に接続可能です。
Switch本体はスリープモードになったら、電源ボタンを押して本体を起動し、次にHOMEボタンを押したらSwitch本体に接続できます。
※注意:Switch本体がスリープの状態で、直接にコントローラーの何のボタンを押してもSwitch本体を起動できません。予めご了承ください)
二、有線接続(ドック使用)
(1)ProコントローラーとSwitchドックをUSBケーブルで接続します。
(2)Switch本体を起動して、HOMEメニューで「設定」を選択します。
(3)「コントローラーとセンサー」へ
(4)「Proコントローラーの有線通信」を選び、決定ボタンで「OFF」から「ON」に切り替えます。
以上の設定を行うと、プロコンを有線通信で操作できるようになります。
※ご注意:テーブルモードの場合、スイッチ本体には、小さいUSB Type-Cの端子しかないので、Proコントローラー付属のケーブルは繋げられません。
そこで、普通のUSB端子をUSB Type-Cに変換するコネクターを使って繋げるようにします。あとの接続方法について、ドックで繋いだときと同じ設定を本体で行えば有線通信できます。
●コントローラーが反応しない、または勝手に反応する場合
ボタンを押してもコントローラーが反応しない場合、充電が足りない可能性があります。充電に行ってください。
充電できない、充電が完了してもコントローラーが反応しない、または勝手に反応する場合は、
● セット内容
Switch Proコントローラ×1
USB充電ケーブル×1
取扱説明書×1
PAWHITS Switch コントローラー スイッチ コントローラー 無線 ワイヤレス プロコン Proコントローラー ゲームパッド TURBO連射 HD振